【家具配置・部屋レイアウト】無料3Dインテリアシミュレーションを使ってみた

【家具配置・部屋レイアウト】無料3Dインテリアシミュレーションを使ってみた

先日、転勤に伴う引越しのための家探しを終えて、来月から東京都大田区の物件に住むことになりました。

>>【家探し】SuumoやHomesで最速で最良物件を見つける方法

>>【家探し】良いと思ったサイト・探し方・物件をまとめてみる

そして今は、先日部屋の間取りの採寸をしてきたので、その寸法を元に家具の配置を決めるべく、部屋のレイアウトを考えています。

部屋のレイアウトを考える時、次のように感じる人はいませんでしょうか。

「概ねレイアウトプランは固まってきたけど、平面図上で見ているだけだと部屋の雰囲気がどうなるか、良くわからないなぁ。家具の圧迫感や動線に問題がないか知りたい。でも自分でスケッチを描くのも面倒だし…誰か描いてくれないかなぁ」

僕もまさにこんな悩みを抱えていたのですが、先ほど使った「無料3Dインテリアシミュレーション」がとても使いやすく、簡単に上の問題を解決できました。

今回の記事では、そちらを紹介したいと思います。


「無料3Dインテリアシミュレーション」って?

Webブラウザ上で無料で使える、3Dシミュレーターです。簡単操作で平面図上に部屋の見取り図や家具を配置していくだけで、3Dで部屋の様子を見ることができます。

>>部屋の間取りから家具のレイアウトとインテリアを無料3Dシミュレーション|クラスティーナインターファニチャー

初期画面はこんな感じ。

無料3Dインテリアシミュレーション初期画面

ここに左から間取りを選んで貼り付けます。自分で部屋の形を直線で書いていくこともできます。とても簡単です。

 

レイアウト決め

部屋の間取りに合わせて、部屋の隅の位置を動かして寸法を調整します。

さて次に、寸法通りの部屋が配置できたら、次は家具を配置していきます。

家具配置

自分の持っている家具を配置したい場合、「サンプル」>「家具」と選択すれば、色々な家具から必要なものを選ぶことができます。さらにサイズも左のウィンドウで幅・高さ・奥行を変更することができます。

また、こちらのサイトのインテリアショップ「Crastina」さんがデザインした家具も、選んで配置することが可能です。

例:筆者が実際に考えたレイアウトの3Dイメージ

実際に僕が考えたリビングルームのレイアウトはこちら。

部屋平面図

少し狭めの部屋なので、若干家具が多めの配置になってしまいました。

この部屋を3Dで見るとこうなりました。

部屋レイアウト3Dイメージ

こちらは寝室側のドア(平面図だと左下の方です)から見たイメージです。

部屋レイアウト3Dイメージ

こちらはキッチンの方(平面図だと左上の方です)から見たイメージです。

出来上がった3Dイメージを見ると、部屋の雰囲気がとても分かりやすくて良い感じです。それに人も配置できるので、部屋の規模感や導線を意識しやすいのもとても良いです。人は身長を変えることもできます。

そしてこのWebサービス、何より操作性が非常に良いのが使っていてびっくりしました。3Dイメージを描くのって、CADを使ったりすると複雑なイメージがあったのですが、このサービスではとても直感的な操作で本当に簡単にレイアウトを作ることができます。上にあるような小さな部屋であれば、30分〜1時間もあれば作れると思います。

さらに、サイトの会員になれば、作成した部屋のレイアウトについて保存することも可能です。何部屋も作成して、後で保存したデータを簡単に呼び出すことができます。僕もリビングの他の部屋についても後で作成してみようと思っています。

 

以上今回の記事では、新しく家を引越す人にはとてもオススメのサービス「無料3Dインテリアシミュレーション」を紹介しました。