【厳選】タイ・バンコクのオススメ五つ星ホテル7ヶ所に泊まってみた感想とランキング

【厳選】タイ・バンコクのオススメ五つ星ホテル7ヶ所に泊まってみた感想とランキング

バンコクは世界でも有数の、高品質・低価格・安心安全の3拍子揃ったホテルが多い都市だと思います。

僕はミャンマーに赴任していた頃、よくタイへリフレッシュのため出かけていたのですが、バンコクのホテルに宿泊するのはいつもとても楽しみでした。毎回違うホテルに泊まるのが好きで、今まで宿泊した5つ星ホテルは7ヶ所になります。

「バンコクの観光をするが、5つ星ホテルが沢山あってどれに泊まれば良いか悩む…実際に宿泊した人のオススメのホテルを教えてほしいなぁ」。そんな方のため、本記事では実際に7ヶ所の5つ星ホテルに宿泊した実体験を踏まえ説明します。

(なお、以下記事内の写真はTrip Advisorから転載しています。また宿泊費は比較のため、「2人1部屋ツインルーム朝食付き 2018年6月中1泊」の条件でAgoda検索し、安価だった日付の結果を記載しています。)


第7位:アデルフィ グランデ スクンビット コンパス ホスピタリティ(Adelphi Grande Sukhumvit Compass Hospitality

アデルフィ グランデ スクンビット コンパス ホスピタリティ

アデルフィ グランデ スクンビット コンパス ホスピタリティ

最寄駅:プロンポン駅から徒歩9分

想定宿泊費用:9,689円

ツインルームの広さ:40㎡

ホテルの宿泊理由:比較的リーズナブルであり、サービスアパートのため設備が整っているため。

宿泊しての感想:Agodaでは4つ星のサービスアパート。エリアとしては立地良いが、最寄駅のプロンポン駅からは遠く、利便性としては△と感じた。ただし部屋が広いことと宿泊料金が安いことは良い。駐在員が多く利用している雰囲気だった。

おすすめ度:☆☆

第6位:ウェルホテル バンコク(Well Hotel Bangkok

ウェルホテル バンコク

ウェルホテル バンコク

最寄駅:アソーク駅から徒歩9分

想定宿泊費用:8,899円

ツインルームの広さ:26㎡

ホテルの宿泊理由:5つ星ホテルの中で最もリーズナブルなホテルの1つであったこと。

宿泊しての感想:5つ星ホテルとしてはとにかく料金が安い。設備は整っていて快適だが、小さめホテルで若干豪華さには欠ける。ホテルの部屋が若干狭い。「Well Hotel」の名前が安っぽく感じてしまうのが勿体ない。最寄駅のアソーク駅から少し遠い。

おすすめ度:☆☆☆

 

第5位:ダブルツリー バイ ヒルトン スクンビット バンコク(DoubleTree by Hilton Sukhumvit Bangkok

ダブルツリー バイ ヒルトン スクンビット バンコク

ダブルツリー バイ ヒルトン スクンビット バンコク

最寄駅:プロンポン駅から徒歩5分

想定宿泊費用:11,095円

ツインルームの広さ:35㎡

ホテルの宿泊理由:比較的リーズナブルであったこと。日本食レストランの多いエリアに位置していたこと。

宿泊しての感想:Agodaでは4つ星の評価。快適だが小さめホテルで豪華さは△。モダンな雰囲気。美味しいお寿司やさんや焼肉屋さんなど日本食レストランが多いが○。またおすすめのマッサージ屋さん「Asian Herb Association」に近くいのも良かった。若干駅まで遠いが、実はエンポリアムと隣のヒルトンホテル内を通れば、あまり雨に濡れずに済む。朝ごはんの種類が少なくあまり美味しくなかったのは残念。

おすすめ度:☆☆☆

 

第4位:デュシタニ バンコク(Dusit Thani Bangkok

デュシタニ バンコク

デュシタニ バンコク

最寄駅:シーロム駅から徒歩1分

想定宿泊費用:11,783円

ツインルームの広さ:35㎡

ホテルの宿泊理由:比較的リーズナブルであったこと。

宿泊しての感想:バンコクで初めて泊まった5つ星ホテル。大きなホテルでとても快適。メインホールに繋がる中庭は手入れが行き届いており、リゾート感があった。シーロム駅前すぐではあるが、やや都心から遠いので、利便性としては△と感じた。また老舗のホテルであることもあり、設備的には若干古いと感じた。朝食会場が若干騒がしく感じた。

おすすめ度:☆☆☆

第3位:シャングリラ ホテル バンコク(Shangri-La Hotel Bangkok

シャングリラ ホテル バンコク

シャングリラ ホテル バンコク

最寄駅:サパンタクシン駅から徒歩3分

想定宿泊費用:28,705円

ツインルームの広さ:36㎡

ホテルの宿泊理由:評価がとても良かったこと。チャオプラヤ川沿いで部屋からの景色が良さそうだったこと。フェリーターミナル駅が近いこと。

宿泊しての感想:大きなホテルで非常に豪華。また部屋からの景色は最高。ホスピタリティに溢れている。角部屋にアップグレードしてくれたのも良い思い出。アメニティのクオリティも良かった。ただし宿泊料金は高めで、また街の中心地からはやや外れており立地はそれほど良くない。アジアンティークへの水上ボートがあると思っていたが、無かったのも残念。

おすすめ度:☆☆☆☆

第2位:インターコンチネンタル バンコク(Intercontinental Bangkok

インターコンチネンタル バンコク

インターコンチネンタル バンコク

最寄駅:チットロム駅から徒歩4分

想定宿泊費用:27,168円

ツインルームの広さ:45㎡

ホテルの宿泊理由:評価がとても良かったこと。チットロム駅をよく利用しており、とても豪華なため。

宿泊しての感想:大きなホテルで非常に豪華。またロビー等ホテル内の空間が素晴らしい。ホスピタリティに溢れている。街の中心地からすぐで立地は最高、かつ特別感があった。ただし宿泊料金は高め。

おすすめ度:☆☆☆☆☆

第1位:ミレニアムヒルトン バンコク(Millenium Hilton Bangkok

ミレニアムヒルトン バンコク

ミレニアムヒルトン バンコク

最寄駅:サパンタクシン駅から徒歩20分

想定宿泊費用:14,828円

ツインルームの広さ:34㎡

ホテルの宿泊理由:比較的リーズナブルであったこと、ルーフトップバー「360」に行きたかったため。

宿泊しての感想:大きなホテルで豪華。また部屋からの景色は最高。ホスピタリティに溢れている。ルーフトップバー360は、バンコク内でも随一のクオリティで、かつやや街の中心地から外れているため空いていた。この宿泊料金帯でこのクオリティは素晴らしい。ただ、街の中心からはやや外れており、また最寄駅からはかなり遠いので、タクシーを使う必要がある(タクシーはホテルスタッフが呼んでくれる)。

おすすめ度:☆☆☆☆☆

ミレニアムヒルトン バンコク

こちらの写真はルーフトップバー「360」からの眺めです。

バンコクの5つ星ホテル比較

総合的に、最も満足度が高かったホテルは「ミレニアムヒルトンバンコク(Millenium Hilton Bangkok)」でした。

比較的宿泊料金が安いわりに、ホテルが大規模でとても豪華でホスピタリティを感じる点が高評価でした。

またルーフトップバー「360」の存在も大きいです。360度ガラス張りになっていて見渡せる点と、比較的空いている点がポイントです。また建物内にあるので、天候に左右されないのも良いです。

街中心地にも有名なルーフトップバーは数多くありますが、天井がないルーフトップバーは意外と天候に左右されることが多く、また人がとても多いので静かに景色を楽しむのには不向きかもしれません。

最寄駅から遠い点が難点ですが、徒歩20分も離れていると中々歩く気にはならず、タクシーを使うとむしろその方が快適です。バンコクはタクシー代がとにかく安いので、さほど財布も気になりません。

さほど予算を気にしない方は、街の中心地までのアクセスが最高で、かつ5つ星ホテルの特別感がある「インターコンチネンタル バンコク(Intercontinental Bangkok)」がおすすめです。

 

以上、本記事ではタイ・バンコクのおすすめホテルについてご紹介しました。